公務員のデメリットは、お金がほしくても副業できないこと。
しかし、中には一部認められているものがあります。そして、副業だと思われているけど実は副業には該当せずやってもOKなこともあります。
ここでは、副業に関する正しい知識を身に着け、お金に困らない生活をするようになるための記事をまとめました。
公務員の副業解禁に向けて準備をすすめ、お金に困らない豊かな生活を送れるようになりましょう!
目次(もくじ)
FXで稼ぐ
FXのメニュー
おすすめFX口座『XMトレード』の解説
公務員に人気のFX。
FXはリスクが高いといいますが、リスクを適正に管理してトレードすれば放置していても安全です。
特にXMトレードというFX口座なら、絶対にマイナスになることはありません。
一般的なFX口座だと急激な変動のときにはマイナス=借金になってしまうリスクがありますが、XMトレードはそれがありません。
このメリットのおかげで、仕事中にチャートを見ることができないサラリーマンに絶大な人気を誇っています。
不動産投資で稼ぐ
不動産投資のメニュー

将来の安定収益を考えたとき、不動産投資はとても魅力的で、しかも公務員という仕事はかなりぴったりなんです。
きっと、不動産投資に二の足を踏んでいるのは「副業になるんじゃないの?」「リスクがあるのでは」「本当に稼げるのか」「そもそもよく分からん」といった疑問があるからだと思います。
しかし、調べれば調べるほど、成功している人は不動産投資をしていて、しかも株やFXをよりも安定した収益を出していることが分かりました。
そして、その勉強用資料を無料で手に入れる方法をお伝えします。

公務員の副業が解禁される!働き方改革とは?
公務員の副業解禁が話題になっています。
これまでは公務員の副業は投資や家業に限ってしか認められてきませんでしたが、地域に出て活動したい公務員にとっては朗報です。
そこで今回は、
- 公務員の副業解禁のきっかけとなった働き方改革とは?
- そもそも公務員が副業禁止な理由
- 新たに容認された副業の種類
などについてくわしく紹介していきます!
公務員の副業でやってOKなものと許可が必要なもの
公務員の副業が禁止されているという話を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
しかし、そんな公務員の副業でも認められているものがあるんです。また、普通はやってはダメだけど、許可があればOKな場合も。
この記事では、公務員の副業についてご紹介したいと思います。
公務員の副業にはならない!ポイントサイトで月1万以上稼ぐ方法
ポイントサイトという言葉を聞いたことはありますか?
ポイントサイトとは、そのサイト内でアプリをダウンロードしたりアンケートに答えたりすることで、報酬のポイントがもらえるというものです。
「どうせそんなに稼げないんでしょ?」
と思うかもしれませんが、侮ってはいけません。
なんと、1時間で1万円稼ぐことも可能なんです!時給1万円ですよ、すごすぎませんか?
僕も現在ポイントサイトを利用していますが、最初は本当にこんなものでお金が稼げるのかと半信半疑でした。
しかし実際やってみるととても簡単に、1時間で1万円以上のお金を手にすることができたのです。そして1年間の間に10万円以上のお小遣いを稼ぐことができました。
今回は、副業が禁止されている公務員にとって、安全で簡単にできるお小遣い稼ぎの方法をご紹介します。
この記事では、ポイントサイトの魅力と使い方、安全性などについて詳しく紹介していきたいと思います。
もちろん、学生や主婦など誰でも無料で登録できますので、あなたもお小遣い稼ぎを始めましょう!
公務員はふるさと納税してもいいの?
公務員はふるさと納税が出来るのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
でも安心してください。結論から言うと、公務員もふるさと納税が出来ます。
この記事では、
- 公務員がふるさと納税しても大丈夫かどうか
- ふるさと納税するときの注意点
についてご紹介したいと思います。
公務員は作家活動・執筆活動してもOK?副業はならないの?
公務員は副業を禁止されています。
しかし、中には副業には該当しないとして認められているものもありますし、許可があれば副業してもOKというものも。
この記事では、その中でも公務員の作家活動・執筆活動についてご紹介したいと思います。現役公務員で作家として活躍している人はたくさんいるんですよ。
公務員がYouTuberになっても副業にはならない?
最近テレビなどでも話題になるYouTuber(ユーチューバー)。
- 「公務員でもYouTuberとして動画をアップしたい!」
- 「バレない程度の小遣い稼ぎくらいならしてみたい」
- 「でも副業にならないか不安」
このように思っている方も多いと思います。
この記事では、公務員が気になる副業禁止規定にふれながら、YouTuberになっても大丈夫なのかをご紹介します。
まとめ
以上が公務員の副業に関するまとめでした。
このまとめ記事は随時更新していくので、お気に入りやブックマークをしておくと便利ですよ。
公務員の副業に関する正しい知識を身に着けて、お金に不自由がない更に安定した生活を手に入れましょう!
おすすめ記事
- 公務員におすすめの資格を知りたい
⇒ おすすめの資格と資格取得方法 - 副業で稼ぎたい
⇒ 仮想通貨で稼ぎたい(おすすめ外部サイト)
⇒ 不動産投資初心者におすすめの勉強法
⇒ 公務員がFXで稼ぐ方法まとめ
⇒ ポイントサイトで稼ぐ方法 - 公務員を辞めたい
⇒公務員におすすめの転職サイト・転職エージェント