このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 仕事 PR

公務員は結婚相手の人気ランキング1位!結婚したい7つの理由。

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

公務員が結婚相手として人気なのは、ずいぶん以前から言われ続けています。

そして近年ではアベノミクスにより景気が上向いてきていることから民間人気が上がってきているという声も出てきていますが、公務員人気はどうなのでしょうか?

ここで、「この企業に勤める人と結婚したいランキング」を見てみましょう。

公務員は結婚したいランキングNo1

結婚ランキングRiskmonster 第8回「この企業に勤める人と結婚したいランキング」より抜粋

ぶっちぎりで1位、2位を独占していますね。

このように、世間で言われている公務員人気のかげりと実際の公務員人気とは認識にはズレがあるようです。

これを見るかぎり、相変わらず公務員人気はすごいと言えますね。

そこで今回は給料面や福利厚生面などについて、公務員と結婚するメリットについてまとめてみました。

特に、女性視点から見た公務員と結婚するメリットについてフォーカスしていますので、ぜひご覧ください。

公務員と結婚したら勝ち組…そんな話を聞いたのは1度や2度じゃないはず。公務員と結婚したら勝ち組と言われる理由10選!では、公務員との結婚が勝ち組な理由にについて、元公務員が徹底的に解説します。

公務員と結婚して後悔しないためにはどうすればいい?
公務員と結婚したら勝ち組と言われる理由10選!元県職員が教えます公務員と結婚したら勝ち組・・・世間ではよくそのように言われます。この記事では、公務員がうらやましい、ずるいといった人の気持ちにも注目しながら、公務員が勝ち組と言われる理由10選について紹介していきたいと思います。...

安定した生活を送ることが出来る

安定した生活を送ることが出来る公務員との結婚といって真っ先に思いつくのがこちらでしょう。

公務員はリーマンショック級の大不況になっても、リストラされることはありません。

子どもをつくって、老後の生活まで人生設計していくには安定した収入はかかせませんよね。でも公務員であれば給料も昇給もボーナスも安定してもらえるので、ライフプランを立てやすいのがイイところ。

そして公務員なら年功序列で歳をとればとるほど年収は上がりますから、子どもが手を離れたあとは一層お金の自由度は高くなります。つまり、老後の蓄えもしていく余裕も生まれます。

そうすれば、あなたの思い描く結婚生活を送ることができるようになると思いませんか?

→ 公務員と民間、結婚するならどっち?年収や有給など11項目を徹底比較!

転勤が少ない

転勤が少ない公務員と結婚するメリットは、転勤が少ないことです。

子どもがいる場合、転校ばかりしていては学校にも馴染めないので親としても不安になりますし子どもが可哀想ですよね。

もし夫が単身赴任するとしても、夫婦で顔を合わせることができないのは寂しいですし、子どもの成長、教育に影響が出ないとも限りません。

その点地方公務員なら、転勤があっても通える範囲だったりすぐに帰ってこれる距離なことがほとんどです。

家族揃って同じところに住み続けたい人にとって、地方公務員との結婚は理想的といえます。

ただし、国家公務員の場合は違うことがありますので注意してください。

例えば関東ブロックの採用となった国家公務員なら、関東圏の地域ならどこでも転勤になる可能性があります。

そして国家公務員の本省採用なら、国内の都道府県庁などに出向することもあります。カバーするエリアが広ければ広いほど、当然転勤するときの対象エリアも広くなります。

県庁、市役所、町村役場などは基本的に地域に根ざしていますので、転勤があったとしても基本的には同じ地域内になります。

※県庁なら県内、市役所なら市内での異動がほとんどです。ですが優秀な人材は、まれに国の省庁に派遣だったり民間に派遣されたりすることがあります。そしてその期間は1~3年のことが多いです。

そのため、国家公務員との結婚を考えている人は転勤が多い職種なのかどうかを念入りに確認しておきましょう。でないと、後から後悔することになるかもしれません。

→ 公務員と結婚してから後悔しないために知っておきたい3つのこと
→ 公務員と結婚して後悔した体験談4選!後悔する人の特徴と対策

転職リスクが少ない

転職リスクが少ない公務員と結婚するメリットは、結婚相手が公務員から転職しないということです。

もし結婚相手に「公務員を辞めて転職しようと思う」と言われたらびっくりしませんか?

  • 新しい会社が見つかるの?
  • またすぐに転職するって言い出したりしない?
  • 収入はどうなるの?
  • 子どもの教育費に影響は?
  • っていうか安定してるから公務員と結婚したのに!(怒)

など、一気に不安と不満がやってきますよね。

人生にプラスになる転職であればいいのですが、辞める理由がたとえば仕事内容が嫌だからといった後ろ向きな理由だったとします。

すると、この先も同じ理由で何度も転職するかもしれないと考えると将来が不安になりますよね。

でも公務員なら、そんな転職リスクはかなり低いです。体感ですが、95%の職員は就職してから定年までずっと公務員のままです。

残りの5%が僕のように転職する珍しい人間(笑)か、入ってすぐに仕事が合わないからと言って辞める人間か、その他のやむを得ない理由がある人です。

そのため、公務員と結婚すれば基本的に定年までずっと公務員としての身分があると考えて大丈夫だと言えます。

ちなみに、公務員は退職してもクビになっても失業保険は出ません!公務員の失業保険は0円!その理由は?では、その理由について詳しく説明します。

僕も自己都合退職しましたが、1円ももらえませんでした…(泣)

公務員の失業保険は0円!その理由は雇用保険に入れないから。
公務員の失業保険は0円!その理由は雇用保険に入れないから。公務員を辞めたいと思っている方に知っておいてもらいたいことがあります。 それは公務員を退職しても失業保険は一切もらえないということ...

子供の急な病気にも対応できる

子供の急な病気にも対応できる子どもを育てるときに心配なのが、急な病気です。小さい頃はすぐに急な発熱をしたりするので、仕事をしている身からすると気が気じゃありませんよね。

でも公務員はこうした緊急時にも、時間に融通が効くことが多いです。

僕の隣で働いていた男性職員の方は、お子さんの体調が悪いときには同じく仕事をしている奥さんと仕事の状況を相談しながら看病していました。

半日有給をとって病院に行かせてから仕事に出てきたり、1日有給をとったりしていましたよ。

  • 時間に融通がきく
  • 有給が取りやすい

この方に限らず多くの職員がフレキシブルに有給を取って子どもの面倒を見ていました。

こうした光景をよく見てきましたので、公務員って子育てするのにいい環境だなぁとしみじみ思ったものです。

→ 公務員の有給の取りやすさについてはこちらの記事へどうぞ。公務員は1時間単位で有給を取れるんですよ

社会的な信用度が高い

社会的な信用度が高いマイホームを持ちたい人にとって、これほど心強い職業の結婚相手はないでしょう。

公務員であれば、ほぼ最優遇レートの金利でローンを組むことができます。ただ、今は低金利の時代なのでその恩恵はあまり感じることができないかもしれませんが・・・

しかし、マイホームを持とうと思ったときにローンを組むことが簡単だというメリットは大きいですよね。

なんと同期の1人は20代でローンを組んで家を建てていました。公務員は年功序列で出世するので、将来的に給料が上がり続けます。

そしてボーナスが半分にカットされてボーナス月返済が滞るなんていうリスクもありません。さらにリストラという返済ができなくなるリスクがないのは、若くしてローンを組みやすい理由でしょう。

これを見ても、いかに公務員が信用されているかお分かりいただけるかと思います。

銀行からしてみれば、公務員は貸し倒れの可能性が低いとても優良なお客様ですからね。借金やブラックリストに載ってさえいない限り、審査は形式的なものになるレベルといえます。

公務員の住宅ローンをお得に組む方法!一括審査で比較するべき。では、少しでも安くローンを組むためのおすすめの方法を紹介しています。ローンを考えている方はぜひ読んでみてください。

公務員の住宅ローンをお得に組む方法!一括審査で比較するべき。
公務員の住宅ローンをお得に組む方法!一括審査で比較するべき。人生でいちばん大きい買い物、「家」。そろそろ住宅購入を考えている現役公務員の方もいらっしゃることでしょう。 住宅購入に際して大事な...

クレジットカードを作るのも公務員は有利。公務員はクレジットカード作成が有利!そのワケは信用度の高さ。では、有利になる理由と、公務員におすすめのクレジットカードの紹介もしています。

公務員はクレジットカード作成が有利!そのワケは信用度の高さ。
公務員はクレジットカード作成が有利!そのワケは信用度の高さ。「公務員はクレジットカードを作りやすい」 こんな話を聞いたことはありませんか?この言葉は事実で、公務員はクレジットカードがとても作...

両親や親戚を安心させられる

両親や親戚を安心させられる
  • 娘にはしっかりした人と結婚してほしい
  • ちゃんと収入がある人と結婚してほしい

親からこんなふうに言われて育った女性も多いのではないでしょうか?

公務員は特にご両親や祖父母の年代の方々からの信頼が厚い職業です。公務員が安定した職業であることは紛れもない事実ですし、全国でその認識が浸透しています。

そんな職業の相手が結婚相手だったなら、まず文句を言う親御さんはいないでしょう。両親や親戚が望んでいるのは我が子の幸せです。

そして公務員はまじめな性格の人が多いです。公務員は民間企業に比べて県民や国民など外部から見られているという意識が強いので、普段の生活でも無茶なことはあまりしません。

こういった背景から、世間では公務員はまじめな人が多いと思われています。まじめな人であれば、大切な娘を任せることにも安心できますよね。

また、両親は経済力があるかどうかを厳しくチェックします。娘や生まれてくる孫に貧しい思いをさせたくはありませんからね。

もし自分の娘に、定職につかなかったりその日暮らしの男が結婚を迫ってきたらどう思いますか?

きっと、ふざけるな!と思うことでしょう。

人間はお金で判断するべきではないという意見もありますが、親という立場に立ったと思うと、同じことを言える人は少なくなるのではないでしょうか。やはり現実的に考えると、安定した収入、じゅうぶんな収入があるに越したことはありません。

その点公務員なら給料は民間平均以上もらえますし、なにより職を失う心配はありません。

これらを満たす公務員という職業は、両親や親族に大きな安心感を与えることができます。


式場探しならハナユメ!100万円以上おトクになることも!

ちなみに、公務員にもデメリットはあります。仕事をしていて遭遇するデメリットについては、公務員のメリットとデメリット12項目!元公務員が徹底解説するぞ!でまとめています。ぜひ併せてご覧ください。

豚コレラっていったいどんな病気なの?
公務員のメリットとデメリット12項目!元公務員が徹底解説するぞ公務員は、子どもの人気職業ランキングの上位に食い込んでくるような人気の高い職業です。 人気が高くなるのは、公務員に魅力的なメリット...

自分の子どもにコネがつかえる

自分の子どもにコネがつかえる!?これは番外編ですが…コネ採用ってあるの?ない人はどうすればいいの!?→大丈夫、コネが無くても合格できる!でもお話したのですが、僕はコネ採用はあるところにはあると思っています。

しかし正規職員の採用となれば、コネを使うにはよほど力を持っていないと難しいと思います。

これは身近で見てきた実感なのですが、本庁の課長クラスの権力では大きなことはできません。人事課長にコネを持ちかけるなんていう権力はとてもありません。

権力バランスでいうと、部長>人事課長、財政課長>本庁各課長 といった関係です。このように、人事課長は頭一つ飛び抜けている存在なのです。

このように課長クラスでは口利きはできません。部長クラスであれば、パワーバランスからして口利きが充分可能な権力をもっていると思います。

きっと人事課の採用担当であれば、「部長の娘なんて落とせないでしょ」という心理が働くと思われます。

でももしコネが実在するならば、自分の子どもの将来のために、出世しそうな公務員の旦那さんをゲットするのもアリ・・・?と思ってしまいますよね。

コネの話はあくまで僕の憶測でしかありません。採用の現場では公平な採用をしていることを願っています。

そして僕はコネ就職を推奨しているわけではありません!僕もコネがあったらいいなーとは何度も思いましたが(笑)

また、アルバイトや臨時職員であれば、部長などのお偉いさんの娘が働いていることはたまにあります。その部長も、県職員の結婚相手を探させるために娘をバイトで入れようとするのです。

「部長の娘のアルバイト」の話は何度も聞いたことがあるので、実際娘さんが働いていたのは間違いありません。

そして冗談か本気かは分かりませんが、当時の同じ課だったの人が

「そりゃあ〇〇部長の娘さんが面接に来たら落とすわけにはいかんだろ」

と言っていたのを思い出します。

えっ?マジで言ってるの?と思いましたが、こういったことはあるんだろうなと思います。

これは口利きでも何でもなく、勝手に気持ちを推し量った…よく言う「忖度(そんたく)」というやつですよね。今思えばアレは忖度だったのかな?と思います。

ただ、これはあくまで例え話ですし僕の近くで部長・課長などの娘さんはいなかったので、こうした優遇措置があったかどうかは分かりません。

それに、近年では忖度が問題になっています。僕が県庁にいたときよりも忖度に対する意識は厳しくなっているかもしれませんね。

ちなみに、公務員試験でのコネ採用については公務員試験のコネ採用はある!?コネが無くても合格可能!で分析してみました。正直な話、僕はコネ採用はあると思っています。

コネ
公務員試験のコネ採用元公務員で県職員だった、にゃも☆です! いきなりですが、コネ採用ってあると思いますか? という意見が大多数な気がしま...

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。