全国各地で僕たちの生活を守ってくれている警察。
公務員全体と比べてどのくらいの人数がいるのでしょうか?
公務員全体に対する警察官の割合を調べてみました。
警察は公務員のうちどのくいらいいるの?

都道府県警察の割合
警察(都道府県警察) | 260,431人 |
地方公務員全体 | 2,383,778人 |
割合 | 10.9% |
にゃも
全国26万人もいるんだね~!
地方公務員全体に対して警察官の割合は、11%ほど。
数にして26万人もいます。
なので、近所でよく警察官を見かけることがあるんですね。
それだけ多くの人員がいて、全国的に配置されているわけです。
そうすることで、市民の安全を守ってくれているということですね。
警視庁の割合
警察(警視庁) | 44,000人 |
地方公務員全体 | 2,383,778人 |
全公務員に占める割合 | 1.8% |
警察官に占める割合 |
16.8% |
にゃも
東京だけで44,000人(16.8%)もいるなんて、さすがは日本の首都といったところ!
警察庁は東京都の組織です。
なので、ひとつの都で44,000人もの警察官を抱えていることになります。
オリンピックや大きなイベントではかなりの人が集まります。
そんなときに、混乱を防ぐための警備などをしてくれているのはニュースなどでも目にしますね。
僕たちの生活を日々守ってくれている警察官の方々には、感謝です!
おすすめ記事
- おすすめの予備校を知りたい
⇒ おすすめ予備校の特徴・費用・口コミまとめ
- 筆者が公務員試験に合格した方法を詳しく知りたい
⇒ 「公務員試験に合格する方法」- 社会人で公務員になりたい
⇒ 社会人経験者から公務員に転職したい人におすすめの予備校- 公務員におすすめの資格を知りたい
⇒ おすすめの資格と資格取得方法- 副業で稼ぎたい
⇒ 不動産投資初心者におすすめの勉強法
⇒ 公務員がFXで稼ぐ方法まとめ
⇒ ポイントサイトで稼ぐ方法- 公務員を辞めたい
⇒公務員におすすめの転職サイト・転職エージェント- 自分が公務員で、結婚したい
⇒ 結婚できない男性が結婚するための方法
⇒ 女性との出会い方やおすすめアプリ- 公務員と結婚したい
⇒公務員と結婚できる結婚相談所3選
- 筆者が公務員試験に合格した方法を詳しく知りたい