このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 仕事 PR

公務員ってチョー楽しい!仕事のやりがいがあると思えること3選!

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

「公務員の仕事って楽しいの?」

「どんなときに楽しいって思えるの?」

公務員になろうとしている人の中には、このことが気になる人がいるかもしれません。実際僕も、公務員を目指していたときにこのことを考えていました。

しかし、公務員には公務員ならではの楽しみがあるんです!

今回は、元公務員から見た公務員の仕事の楽しさについてご紹介したいと思います。

楽しさだけでなく、公務員にはメリットもたくさん。公務員のメリットとデメリット12項目!元公務員が徹底解説するぞ!でまとめていますので、ぜひ併せてご覧ください。

豚コレラっていったいどんな病気なの?
公務員のメリットとデメリット12項目!元公務員が徹底解説するぞ公務員は、子どもの人気職業ランキングの上位に食い込んでくるような人気の高い職業です。 人気が高くなるのは、公務員に魅力的なメリット...

公務員の仕事が楽しいと思える事例1 成果が見える

公務員の仕事が楽しいと思える事例1 成果が見える自分の携わったり考えた仕事の成果が自治体の人々の生活や発展に向けて直結している点がとても楽しいといえます。

公務員は自治体の住民、あるいは国の現状などを踏まえて課題を抽出した上で、最適な政策を考えて実行へのプランを立てて実行へと進んでいきます。

そのなかで、多くの方から意見を吸い上げ政策に反映しできるという意味で、まちづくりの一旦を担っているという実感を味わうことができるのも魅力的です。

ひとつの政策を実行するには、さまざまな段階があります。事業の素案を考え、必要経費を算出し、念入りに想定問答集を考えて課内・部内のレクリエーションを経てゴーサインをもらいます。

そして財政課へ予算を要求し、議会で承認がされたのち、はじめて政策は実行に移せます。

そうした苦労して作り上げた政策が実行された結果、よりよい方向へ社会が変化したときには、その変化の様子を感じることでやりがいに繋がります。

人口が増えて活性化したり、企業立地や観光地が賑わいを見せた際には、以下のような実感を得ることができますね。

  • 自分が関わったと思えて誇りが持てる
  • 実際に自分の頑張りの成果が目の前に現れるため体感できる
  • 人からは「ありがとう」と感謝され、その言葉をより一層頑張れるパワーに変えることができる

こうした感動を味わうことができるのも、公務員の魅力です。

また、こうした感動を味わうには、普段から感動のハードルを高くしすぎないこともポイント。いつもモチベーションを高く保つための秘訣を公務員のモチベーションの維持の方法は?元県職員が語る心構えで紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

公務員のモチベーションの保ち方は?元県職員が語る心構え
公務員のモチベーションの維持の方法は?元県職員が語る心構え仕事を前向きにこなしていくには、モチベーションが大切。このように聞いたことはありませんか? 特に公務員は叩かれやすかったり、人間関...

公務員の仕事が楽しいと思える事例2 人と関われる

公務員の仕事が楽しいと思える事例2 人と関われる公務員の仕事が楽しいと思えるのは、いろいろな人と関われることです。

公務員は執務室にこもりっぱなしというイメージがあるかもしれませんが、一部の職場では外部とのやりとりが頻繁にあることも珍しくありません。

「たくさんの人と関われる仕事は?」と聞かれて思いつくのは公務員、という方も多いのではないでしょうか。

公務員にはさまざまな仕事があるため、関わる職種も年齢層も幅広いものとなります。

あらゆる住民にとって住みやすい環境を作るためには、さまざまな人とのコミュニケーションが不可欠ですよね。

そして、政策を考えたり、実行するまでにも関係してくる人は本当にたくさんいます。

自治体住民や国民はもちろんのこと、政策を実行させるには企業で働く方との関わりも不可欠です。

時にはそのような方々とも連携を取り、協力し合って1つの政策を完成させます。

例えば病院の建設を計画するときに必要となるのは、医療関係者や医療業界の専門家の方々の協力体制です。

専門的かつ大きな政策実行を考えるほど、そのような方々の協力は不可欠。

いろいろな業界や専門家の方々と仕事を共にする機会が多く、多様な考え方や価値観にふれる機会が増える分、人間としても豊かな心が育つと言えます。

このようにいろいろな人と関わることで、人間としても成長できることが公務員の楽しい1面といえますね。

そして、公務員として働くなら、普段から大切にしておきたい心構え。公務員の心構えで大切なこと3選!では、公務員として心がけておくべきことを紹介しています。

公務員の心構えで大切なこと3選!
公務員の心構えで大切なこと3選!公務員になろうとしているけれど、どんな心構えをしておけばいいんだろう? このように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 ...

公務員の仕事が楽しいと思える事例3 スケールの大きさ

公務員の仕事が楽しいと思える事例3 スケールの大きさ規模や影響力でもとてもスケールの大きな仕事をできるというのは、公務員である特権とも言えるでしょう。

市町村、国といった僕たちが住む組織全体を視野にいれながら政策を考えたり実行に繋げていかなくてはなりません。

同時にそれらの仕事をする上で求められる期待は高い分、非常に大きな責任を伴った仕事をすることになります。

例えば人口300万人の県で全県民向けに実行した政策は300万人の方々に影響します。

一般企業でそこまでたくさんの方々の生活に影響を与えたり、住民の生活をプラスしたり、自治体、国の発展、活性化にこれほどストレートに貢献できるといった職業はなかなかありません。

求められる責任の高さは頼られている証や、自分の可能性と捉えればいいのです。

スケールの大きな仕事を着実にこなすことで、他の仕事では得ることのできないような達成感や仕事への誇りを得ることができます。

このような経験は、生きていくうえで一生忘れることができないような出来事になりますよ。

国や県庁だと、スケールが大きな仕事に関わる機会も多くなります。地方公務員(県庁)の仕事内容とは?スケールのデカい仕事ができる!では、県庁クラスの仕事内容について紹介しています。

公務員(県庁)の仕事内容と達成感!元県職員が教えます
地方公務員(県庁)の仕事内容とは?スケールのデカい仕事ができる!「県庁で働く。」 なんとなくかっこいいイメージですが、では県庁はいったいどんな仕事をしているのでしょう?市役所のように窓口がない県...

どうすれば公務員の仕事が楽しくなる?

どうすれば公務員の仕事が楽しくなる?どんな職業でも、気の持ちようで仕事に対する楽しさは変わるものです。せっかく仕事をしているのなら、楽しいと思えるように仕事をしたほうがいいですよね。

しかし、中には公務員の仕事が楽しいと思えないと不安に思っている人もいるでしょう。そんなときは、チャレンジ精神を持ったうえで日々の仕事に精進していくのがおすすめです。

社会や経済の変化や発展が目まぐるしく変わっています。公務員の業務は、過去に誰かが解決してきたような課題に立ち向かうといったものではないことは事実です。

これは公務員に限ったことではないかもしれませんが、未解決な課題に挑戦していくことが多い場所でもあるのです。

このような困難な課題が山積みの仕事なのですから、ぜひチャレンジ精神を持って取り組んでみましょう。

そうすれば、日々の生活でも考え方に変化が現れます。

「どうすればこの問題が解決できるか?」

「どうアプローチすればいいか?」

「キーパーソンは誰だ?」

など、さまざまな疑問やアイデアが思い浮かんでくるものです。

いやだからと言って逃げるのではなく、あえて仕事にがむしゃらに取り組むことで、仕事の楽しさを味わうことができるようになる可能性は大いにありますよ。

こうした公務員の仕事はとてもやりがいを感じるもの。やりがいについては、公務員がやりがいを感じるのはこんなとき!で詳しく紹介しています。

公務員が仕事でやりがいを感じるのは感謝されたとき!感じないのは・・・
公務員がやりがいを感じるのはこんなとき!逆に感じないのは…?「公務員の仕事でいちばんやりがいを感じることってなに?」 公務員を目指す人なら一度は抱く疑問でしょう。 公務員の仕事の目的は...

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。