このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 ボーナス PR

地方公務員の冬のボーナスはいくら?

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

元公務員で県職員の給料担当だった、にゃも☆です!

給料担当をしていたこともあり、公務員のボーナスや年収のリアルな数字については人一倍詳しい自信があります。

そんな僕が、地方公務員の冬のボーナスがいくらもらえるのかを、年齢別で試算してみました!

にゃも☆
にゃも☆
エリート官僚がいる国家公務員のボーナスって気になるネタだよね!
にゃもやなぎ徹子
にゃもやなぎ徹子
すっごく分かるわ!
それに、何歳のときにいくらもらえるのかって大事よね。だって20代と50代とでは全然違うもの!

地方公務員(全体)の冬のボーナス年齢別支給額は?

まずは地方公務員全体のボーナスを見ていきましょう。全体というのは、全都道府県、全市町村、指定都市、特別区をすべてひっくるめたものです。なお、最も人数が多い一般行政職で試算しています。

なお、試算にあたっては地方公務員給与実態調査結果を活用しています。

地方公務員全体の冬のボーナス年齢別支給額(平均年齢42.3歳)

年齢 冬のボーナス額
18 ~ 19歳 419,397円
20 ~ 23歳 486,569円
24 ~ 27歳 544,083円
28 ~ 31歳 611,838円
32 ~ 35歳 690,922円
36 ~ 39歳 781,959円
40 ~ 43歳 875,662円
44 ~ 47歳 931,174円
48 ~ 51歳 972,964円
52 ~ 55歳 1,007,712
56 ~ 59歳 1,037,545円

40代以降は80万以上のボーナスがもらえます。

そこまでいけば、あとちょっと足せば1回のボーナスでこんなの買えますw

算定方法は、(基本給+扶養手当(8,990円)+地域手当(17,715円))×2.355ヶ月で算出しています。
地域手当と扶養手当は、全体の平均額を用いています。

地方公務員(都道府県)の冬のボーナス額は?

続いて、都道府県のボーナスを見てみましょう。

都道府県の冬のボーナス年齢別支給額(平均年齢43.1歳)

平均年齢 冬のボーナス額
18 ~ 19歳 419,093円
20 ~ 23歳 484,977円
24 ~ 27歳 540,341円
28 ~ 31歳 603,784円
32 ~ 35歳 679,246円
36 ~ 39歳 769,063円
40 ~ 43歳 859,740円
44 ~ 47歳 923,984円
48 ~ 51歳 970,328円
52 ~ 55歳 1,006,800円
56 ~ 59歳 1,036,252円

算定方法は、(基本給+扶養手当(9,325円)+地域手当(18,397円))×2.355ヶ月で算出しています。
地域手当と扶養手当は、全体の平均額を用いています。

地方公務員(指定都市)の冬のボーナス額は?

次に、指定都市のボーナスです。

指定都市の冬のボーナス年齢別支給額(平均年齢41.8歳)

平均年齢 冬のボーナス額
18 ~ 19歳 452,584円
20 ~ 23歳 520,942円
24 ~ 27歳 578,167円
28 ~ 31歳 651,551円
32 ~ 35歳 731,833円
36 ~ 39歳 821,890円
40 ~ 43歳 905,846円
44 ~ 47歳 967,754円
48 ~ 51歳 1,017,374円
52 ~ 55歳 1,061,820円
56 ~ 59歳 1,102,927円

算定方法は、(基本給+扶養手当(8,680円)+地域手当(35,615円))×2.355ヶ月で算出しています。
地域手当と扶養手当は、全体の平均額を用いています。

地方公務員(市役所)の冬のボーナス額は?

次に、市役所のボーナスです。

市役所の冬のボーナス年齢別支給額(平均年齢41.9歳)

平均年齢 冬のボーナス額
18 ~ 19歳 408,802円
20 ~ 23歳 475,606円
24 ~ 27歳 529,496円
28 ~ 31歳 589,056円
32 ~ 35歳 660,453円
36 ~ 39歳 751,718円
40 ~ 43歳 842,758円
44 ~ 47歳 911,369円
48 ~ 51歳 960,442円
52 ~ 55歳 997,481円
56 ~ 59歳 1,026,283円

算定方法は、(基本給+扶養手当(9,618円)+地域手当(13,442円))×2.355ヶ月で算出しています。
地域手当と扶養手当は、全体の平均額を用いています。

地方公務員(町村)の冬のボーナス額は?

次に、町村のボーナスです。

町村の年冬のボーナス年齢別支給額(平均年齢41.4歳)

平均年齢 冬のボーナス額
18 ~ 19歳 379,635円
20 ~ 23歳 433,195円
24 ~ 27歳 489,868円
28 ~ 31歳 544,403円
32 ~ 35歳 612,594円
36 ~ 39歳 701,237円
40 ~ 43歳 793,065円
44 ~ 47歳 861,294円
48 ~ 51歳 907,299円
52 ~ 55歳 941,176円
56 ~ 59歳 962,976円

算定方法は、(基本給+扶養手当(10,185円)+地域手当(2,405円))×2.355ヶ月で算出しています。
地域手当と扶養手当は、全体の平均額を用いています。

地方公務員(特別区)の冬のボーナス額は?

最後に、特別区のボーナスです。

特別区の冬のボーナス年齢別支給額(平均年齢41.6歳)

平均年齢 冬のボーナス額
18 ~ 19歳 517,422円
20 ~ 23歳 587,384円
24 ~ 27歳 635,461円
28 ~ 31歳 706,373円
32 ~ 35歳 795,663円
36 ~ 39歳 881,366円
40 ~ 43歳 966,859円
44 ~ 47歳 1,015,179円
48 ~ 51歳 1,046,762円
52 ~ 55歳 1,079,824円
56 ~ 59歳 1,114,275円

算定方法は、(基本給+地域手当(4,983円)+扶養手当(64,045円))×2.355ヶ月で算出しています。
地域手当と扶養手当は、全体の平均額を用いています。

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。