このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 結婚 PR

公務員と結婚したら専業主婦になれるの?貯金はできる?

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

元公務員で県職員の給料担当だった、にゃも☆です!

なので、公務員のボーナスや年収のリアルな数字については人一倍詳しい自信があります。

近年ではリーマンショックがあり、その前では平成不況が続いていた日本の経済。そんな家計を助けるべく、妻がパートに出るというライフスタイルが定着してきました。

そのため、専業主婦でいられるケースが少なくなってきているように感じます。

そこで今回は、公務員と結婚したら専業主婦になれるの!?について、公務員の年収と年代ごとの支出額を比較しながら分析したいと思います!

そして参考に、民間の平均年収も掲載していますので併せてご覧ください!

公務員と結婚したら勝ち組…そんな話を聞いたのは1度や2度じゃないはず。公務員と結婚したら勝ち組と言われる理由10選!では、公務員との結婚が勝ち組な理由にについて、元公務員が徹底的に解説します。

公務員と結婚して後悔しないためにはどうすればいい?
公務員と結婚したら勝ち組と言われる理由10選!元県職員が教えます公務員と結婚したら勝ち組・・・世間ではよくそのように言われます。この記事では、公務員がうらやましい、ずるいといった人の気持ちにも注目しながら、公務員が勝ち組と言われる理由10選について紹介していきたいと思います。...

公務員と結婚すれば、専業主婦は充分可能

料理結論から言いますと、専業主婦になることは充分可能です。そもそも公務員の年収は民間の平均給料よりも高いですからね。

でも大企業などと比べると、公務員の年収は必ず低くなってしまいます。

なぜなら公務員の給料は従業員50人以上の企業の平均で計算しているからです。平均値である以上、国内トップクラスの給料には決して勝てません。

にゃも☆
にゃも☆
でも逆に言うと、中小企業以上の規模の給料は保証されているも同然だね!

最近、楽天オーネットを利用して結婚した方と知り合ったのですが、なんと月収100万円超えの旦那さんをゲットしたとのことです!!!

月収ですよ?年収じゃないですよ?(笑)

ちなみにその方が楽天オーネットを利用したきっかけは、いくつもの結婚相談所を比較してみて、一番対応が良くて安心できると思ったからだそうです。

→ 楽天オーネットはこちら

1社だけじゃなく、自分でちゃんと比較してみたいという方は、最大10社から選べる一括請求が便利です。もちろん無料です。

→ 結婚情報比較ネットの一括資料請求はこちら

公務員は安定しているメリットがあるが、大企業には勝てない

お金確かに安定はしているものの、若い頃の年収は思ったより高くないかもしれません。

実は、僕は行政職として就職しましたが理系大卒です。なので、大学の友達は皆メーカーに就職していきました。

そしてその中には、あの世界のトヨタに就職した友達もいるのですが、あまり年収の話は聞きたくありませんでした。

なぜなら、圧倒的に負けるからです(笑)

そりゃあ比べる相手が悪いですよね〜、彼らはボーナスが半年分出たりしますし、40歳課長級で1,000万円の年収をもらう人たちです。大企業とはこういうことを言うんですね…

とまあ、公務員では天地がひっくり返ったとしても、こうした大企業の年収には及ばないということです。ここまでの話を聞くと

大企業には勝てないのかぁ…それだとやっぱり憧れの専業主婦も無理なのかな

と思うかもしれません。でも落ち込むのはまだ早いですよ!そんなに悲観的になることはないんです。

なぜなら、公務員は典型的な年功序列社会だからです。歳をとればとるほど給料は上がっていきます。そして、どんどん余裕のある生活を送ることができるようになります。

ちなみに、家や子育てなどで一番お金が必要になる30代の年収がいくらか気になりませんか?地方公務員の30代の年収はいくら?元県庁の給与担当が試算!で詳しく紹介していきます。

作家が受け取る印税は?
公務員の30代の年収地方公務員の30代の年収・給料がいくらもらえるのか気になりませんか?30代といえば、なにかとお金が出ていく年代ですよね。 この記事では、元公務員で職員の給料担当だった私が、30代の地方公務員の給料がどのくらいになるのか試算してみました!...

公務員の年収と年代ごとの支出をグラフにしてみた。貯蓄はいくらできる?

それでは年代別の公務員の年収と支出額を比較して、具体的にどれだけ家計に余裕があるか見てみましょう。

年収

年収 年収 年収年収これを見れば、専業主婦だったとしても充分やっていけると思いませんか?

にゃもやなぎ徹子
にゃもやなぎ徹子
すごい!40代から一気に年収がアップしているわ!
にゃも☆
にゃも☆
公務員の給料は途中から一気に伸びると言われているのは、こういうことなんです!

ちなみにこの支出額は「二人以上の世帯」の支出のデータですので、結婚したあとに必要となる経費として考えて差し支えありません。

公務員の20代はさすがに収入が少ないため(とはいえ民間平均よりも高いですが)、年間128万円しか貯蓄可能額がありませんが、歳をとればとるほど収入が大きくなるのがお分かりいただけるかと思います。

一方で支出は歳をとってもさほど大きく上がりません。これは家賃がほぼ固定であることや、ライフスタイルが大きく変わらない限り支出が急激に増えることがないためです。

そして民間の平均年収よりも高いことが明らかですよね。さらに、40代で年間300万円の余裕額がある公務員は充分高給取りと言えるのではないでしょうか。

公務員の給料については、公務員の給料まとめ。元公務員(給料担当)が徹底的に解説!にまとめました。これを読めば公務員の給料のすべてが分かりますよ!

公務員に共働きが多い理由

とはいえ、専業主婦のイメージが強い公務員の奥様ですが、実は共働きが多いのが現状です。

公務員の、特に若い世代は、共働き世帯が多いです。その理由のひとつは、若手公務員の年収が少ないことがあげられます。

一口で公務員といっても、国家公務員、消防士、教員など、職種によって給与額は大きく異なります。

特に地方公務員の場合、大都市は給与が高く、小さな市町村や財政の苦しい自治体ほど給与が少ない傾向がみられます。

経済の疲弊した地方都市では公務員がいちばん安泰とも言われますが、勤め先が潰れる心配がない点は安心だとしても、給与面では民間企業よりやや多いくらいのものです。

結婚し、子供を育てていくことを考えると、とても夫ひとり分の稼ぎでは裕福な生活を送るのは難しいのがリアルな現状です。

さらに、公務員世帯に共働きが多いもうひとつの理由は、公務員同士の結婚が多いことです。特に市役所などは男女の構成比が同じくらいで出会いも多いため、公務員の職場結婚はかなり多いです。

そもそも、公務員になる人は安定を求める傾向にあり、しっかり稼いでしっかり貯蓄するタイプが男女ともに多いです。

公務員同士の結婚が多い理由

そのため、給料も少なく、昔のような大幅給与アップも見込めない若い世代の公務員は、子育てや家庭運営のパートナーとして同じ公務員を選び、定年まで二馬力でバリバリ働こうと考える人がたいへん多いのです。

特に結婚、出産後も仕事を続けたい女性にとって、公務員の手厚い福利厚生はかなりメリットがあります。地方の民間企業では、いまだに子育てしながら働ける環境は確立されているとは言えません。

その点、公務員は産休や育児休暇もしっかりとれ、退職に追い込まれるようなことはありません。

また、公務員は女性でも率先して管理職に登用されるため、夫と妻が協力して対等に稼ぎたい夫婦にとっては理想的な職場環境なのです。

以前は専業主婦の家庭が多かった

しかし、少し前の世代では、公務員は確かに専業主婦家庭が多かったのも事実です。

今でも50~60代以上の公務員の奥様たちからは、「ずっと専業主婦で、外で働いたことがないのよ」という話を耳にします。

高度経済成長期からバブル期以降の90年代半ばまで、日本全体の景気に勢いがあった時代は新卒社会人の給料も右肩上がりで、公務員だけでなく、民間企業の家庭の主婦も専業主婦としてやっていけました。

またその時代は頑張って長く働いていれば必ず昇給していく、という将来の明るさもありました。

しかし、不景気のあおりを受けて大手企業でも簡単に倒産する今の時代、将来のお金の不安は高まる一方です。長く働いても、昇給も以前ほどは見込めません。

また超高齢化社会を迎え、年金制度への不安など、老後への危機感も高まっています。稼げるうちに稼いで、将来に備えようという意識の高まりから、公務員を含め、社会全体の共働き化が進んだのです。

特に今の若い世代は夫婦ともに働き、子育ても対等に行うのが当然という価値観が定着しつつあります。

共働きをお願いされてショック!

こうした社会の変化につれ、実際の公務員の現場では、共働きの夫婦がどんどん増えているのが現状なのですが、かつての親世代の古いイメージから、専業主婦に憧れて公務員と結婚する人も多いです。

でも実際の公務員は決して高給取りではありません。実際に公務員男性と結婚して、給料明細を見て初めてカツカツなのに驚いたという女性の声も聞きます。

特に若い世代は給料も少ないので、公務員男性は「少なくとも若いうちは奥さんにも働いてほしい」というのが本音です。専業主婦を夢見て結婚したのに、共働きをお願いされて、ショックを受ける女性もいるようです。

しかし、ちょっと待ってください。「公務員の結婚相手は共働きのパートナーとして最高」ということは、ぜひ伝えておきたいです。

小さい子供を預けての共働きは、急な病気、園からの呼び出しや、行事の対応も多く、そのたびにお休みを取るのは大変です。

そんなとき、パートナーが公務員男性なら、休暇や時間給が取りやすいため、夫婦協力して対応がしやすいです。

また若いときには給料が少ないとはいえ、ある程度の額はもらえますし、年功序列により年をとるごとに確実に安定していくのが公務員です。

そのため、公務員の奥様が共働きを始めるときは、あまりガツガツ稼ぐことにこだわらず、自分のやりがいや好きな職業を優先して仕事をすることもできるでしょう。

今や「専業主婦は贅沢品」とも言われるほど、共働き化が進んだ時代です。

手の届かない地位を羨んで後悔するよりは、公務員と結婚したメリットを生かし、自分のやりたい職業を探してみたり、パートナーと協力して仕事と育児の両立を楽しむことをオススメします。

公務員の魅力は安定よりも堅実さ

疑問こうしたデータがあるのは事実ですが、公務員男性は妻にパートでもいいので働いて欲しいと思っている人もそれなりにいるようです。

そう考える理由は、県庁時代の男性職員がそう話していたことや、知り合いの公務員がそう言っていたためです。

公務員には堅実的な性格の人が多いことから、さらなる安定を手に入れるために共働きで収入を確保したいと考えている人が多いと考えられます。

女性の社会進出が叫ばれるようになってから、「男が外で稼いで妻は家を守るもの」と考える人は少なくなってきているように感じますね。

ただ、妻にも家計を支えてほしい思うのは考え方によってはいいことだと言えます。なぜなら、それだけ生活の基盤をしっかりさせたいと考えていることのあらわれだからです。

もちろん、お金を使い込んでしまったから妻にも働いてほしいというのはアウトですが(笑)結婚する前に、こうしたところはチェックしておきたいところですね。

このように考えると、働いてほしいと素直に言ってくれる人は長い結婚生活を送るうえで大切になる、信頼できる相手だという見方もできるのではないでしょうか。

こうした堅実的なところも、公務員の魅力ですよね。


式場探しならハナユメ!100万円以上おトクになることも!

公務員と結婚した専業主婦の生活はこんな感じ!毎月の貯金は難しい?では、専業主婦になるとどんな生活になるかを詳しく紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。

転職サイトと転職エージェントの違いは?
公務員と結婚した専業主婦の生活はこんな感じ!毎月の貯金は難しい?理想の結婚相手の職業として常に上位ランクインしている公務員。 安定と将来性を求めて公務員男性との結婚に憧れる女性も多いはずです。で...

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。