障がい者の方で公務員になろうと思っている方は多いと思います。
なぜなら、公務員は障がい者が過ごしやすい環境や施設、国を作っていこうとしているからです。
つまりそういった環境を推進する立場ということを考えると、当然そこで働く障がい者の人にも優しくしてくれるんじゃないかという思いがあって当然だからです。
公務員は働きやすい環境
実際僕も公務員として働いてた時に、何人かの障がい者の方と接する機会がありました。
しかし皆さん確かに障害を持っているものの、それに卑屈になることなく自分なりに頑張ってイキイキと仕事をしていらっしゃいました。
そして周りの職員も、その人が障がいを持っているということを理解しているので、配慮をしながらお互いに尊重し合って仕事を進めることができていたと思います。
これを見て、アットホームな環境だと僕は感じました。
僕が思った事は、障がい者の方を同じ職場に受け入れる余裕(もちろん金銭予算的にもだと思いますし、心の余裕もだと思います)を持っている人たちの中に障害者の方が入ることは、お互い幸せになるのではないかと思います。
もちろん健常者の方と同じ仕事ができないにしても、障がい者の方ができる仕事をというものがあるので、それを割り振ったりすることで通常の業務が進んでいきます。
そして、障がい者の方が職場にいるという認識を全員で共有することで、人は優しくなれると思うのです。
健常者だけの職場というのが世の中多いと思いますが、そういう職場だと心に余裕がなく怒号が飛び交ったり、激しい叱責が通常のように行われていたり、夜遅くまでの勤務が常態していたりなど、ブラックの要素が強くなってしまう可能性が増えるのではと思っています。
しかし、障がい者を雇用しようとかフォローしながら仕事をするよう意識しだすと、周りのことをに気を配るような人間に成長できると思います。
そうすると、お互いがお互いのことを気にするように出来るようになるので、仕事の環境も良くなると思うのです。
なので、障がいをお持ちの方は、存在しているだけで周りの人や周りの環境を優しい気持ちにしているというプラスも意味があるのではないかと僕は感じました。
公務員の待遇は一般的な職場に比べると良いと言われることが多いので、障がい者の方にこそ公務員を目指してほしいと思います。
公務員への転職を考えている方には、外部のサイトにはなりますが公務員の転職について詳しく書かれたサイトがあるので、そちらも併せてご覧頂くと良いのではないでしょうか。
障がい者が公務員に転職というサイトで、元公務員の方が障がい者の方と働いた体験談とともに実態を紹介しています。
管理人も使ってる!おすすめサービス
仕事や家庭、お金、人間関係の悩みを抱えている方に特に知ってほしいです。
僕はこの浄化ツールを使い始めてから、人生が変わりました。
これのおかげで人との悩みもお金の悩みもほとんど消えました。今もなお改善中です。
無料体験があるのでお試しだけでいいのでやってみて、その劇的な効果を実感してほしいです。
公式ページでは、浄化ツール開発者の佐藤達三さんがyoutube動画も公開してるので、ぜひ見てみてください。