このサイトでは公務員に関するおすすめの商品やサービスを紹介宣伝していきます

公務員 面接 PR

公務員試験の面接対策

記事内に商品プロモーションを含んでいます

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。

公務員試験を受験しようと思った時に、筆記試験のほかに気になる試験があると思います。

それは面接です。

公務員試験の面接は一般の企業とは毛色が違うので、1人だとどうしても対策が難しいものです。

この記事では、そんな公務員試験の面接対策について解説します。

おすすめの本や面接対策に強い予備校の紹介、独学の人のための面接対策についても解説しますね。

公務員試験の面接対策

実は公務員の試験の面接については、難易度としては民間企業の面接よりも若干優しいと僕は感じています。

しかしそうだからといって、全く対策なしに面接試験に向かうのは無謀だといえます。

そのため何かしらの方法で面接対策をしておく必要があります。

公務員試験の面接の内容について簡単に触れておきます。

公務員試験の面接は、二次試験と呼ばれる試験の中で行われます。

個人面接だったり集団面接だったりするパターンがありますが、それは自治体によって異なるので、自分が受けようとしている自治体の募集要項を確認しましょう。

僕が公務員試験の面接対策で行ったことは、本を買って勉強しました。

実は僕は公務員試験は独学で受験したので予備校に通ってはいません。

そのため、極論を言ってしまうと独学で誰とも対人での面接練習を一度もしなくても合格することができるとも言えます。

しかしこれは後から振り返ってみると、かなりリスキーな事をしていたと思っています。

ひとつ対策を間違えれば、一発で不合格だった可能性すらあるわけですから。

そのため、公務員試験の面接対策は予備校に通ってみっちり面接対策をするのがおすすめです。

ちなみにそれでも独学で面接対策をしたいんだという人には僕が独学の時に行った面接対策の方法についてnoteでまとめているのでそちらをご覧ください。

⇒ note 「公務員試験に合格する方法」

公務員試験の面接対策の本

まずは公務員試験の面接対策のおすすめの本について紹介します。

一番おすすめなのが、「公務員試験現職人事が書いた面接試験官庁訪問の本」ですね。

 

これは現役の人事担当の国家公務員の方が書いた面接試験対策本です。

僕もこの本は買いました。

そして一番いくつか本を読んだのですが、この本が1番臨場感があって公務員試験の面接対策をで気になることを押さえてくれている本でしたね。

しかしこれだけでは公務員試験の面接の全体像をつかむには少し弱いです。

そのため、他の書籍も2~3冊買って補強しておくのがおすすめです。

面接対策で大切なのは、その場の臨場感をどれだけイメージできるのかということだと僕は思っています。

そのため、一冊の本だけの見方にとらわれずいくつかの著者が書いた公務員試験の面接対策本を読みましょう。

すると、より自分の中でどのような面接が行われるのかという具体的なイメージがわきやすくなってきます。

公務員試験の面接対策のおすすめ予備校

公務員試験の面接対策のおすすめ予備校について紹介します。

ただ、もし面接対策だけを予備校で受けようとしているのであれば、最初に知っておいてもらいたいことがあります。

それは面接のみで受講させてくれる予備校が圧倒的に少ないということです。

なぜなら、予備校としてはしっかり予備校に通ってくれる生徒や通信講座の生徒がメインで、一から十まで対策してきた受講生の方が大切なわけです。合格率に影響しますしね。

もちろん対応しているところは対応していますが、面接だけの受講については消極的なのが実情です。

そのため、早い段階から面接対策のことを考えている方であれば、予備校に入ってしまってしっかりとサポートを受けるのをおすすめします。

ここで模擬面接のみ受講できる予備校をあげることもできるのですが、最新の情報というのは常に変わっていきます。

特にコロナの問題があってからは、予備校自体の体制にも大きく変化がありました。

そのため最新の情報をチェックするには、予備校からパンフレットを取り寄せて最新の情報を確認するのが最も確実で安全です。

パンフレットの中には、予備校の割引キャンペーンをやっていたりクーポンが入っていたりすることもあるので是非取り寄せてみることをおすすめします。

面接対策で安心感があるのは大手予備校でしょう。東京アカデミーは生講義が売りの予備校です。

面接対策では個別模擬面接が臨場感があって評判がいいです。

 

ただ、大手だと費用が高いというデメリットはあります。

そこで通信講座のクレアールもおすすめです。

【無料】クレアールの詳しいパンフレットを取り寄せる(資料請求する)

通信講座ながら、面接対策の講義Web講義が充実しているので繰り返し練習できるのと、電話面接練習も無制限でできます。

面と向かっての練習がしたいなら、御茶ノ水本校に行けば対応してもらえます。

ちなみにおすすめの予備校はこちらにまとめていますので参考にしてください。

→ おすすめ予備校ランキング

独学での公務員試験の面接対策

そして独学での公務員試験の面接対策について紹介します。

先ほども少し触れましたが、僕は独学で公務員試験を受験し合格しました。

筆記試験はもちろんですが、2次試験の面接についても独学で対策し無事合格することができました。

そんな僕が対策した面接の方法は、やはり先ほど紹介した本を購入して自分でイメージを具体的にしていたことです。

そして何度も何度もシャドーイングを繰り返し、自分の言葉でちゃんと発声をしながら相手の回答をイメージしたり、自分の思っている言葉を口にしたりしていました。

この口に出すということがとても大事で、自分の頭の中だけでイメージして回答をしている姿を思い浮かべるだけではいけません。

例えるなら、頭の中で自分の気に入っている歌が流れていてとても上手に歌えていても、実際声に出してカラオケなどで歌ってみるととても下手だったとか、うまく歌えなかったというのと似ています。

何度も繰り返し自分の声で発生してみて、理想の回答の方法や滑らかさなどで答えることができるようになるのが大事です。

ただ独学で合格しておいた僕が言うのもなんですが、独学はあまりおすすめができない受験方法ではあります。

なぜなら、以下のようなミスが考えられるからです。

  • 募集要項のチェック漏れや最新の情報を見落としてしまうなどの失敗から、公務員試験にそもそも受けられる受けることができなかった
  • 対策の方法が根本的に間違っていてまったく無駄な時間を過ごしてしまった

こうした可能性が、なきにしもあらずだからです。

元々独学が得意で色々なことを人に取り組んできた人にはおすすめできますが、そうでない人や普段から少し落ち着きがなかったり、おっちょこちょいなところがある人は予備校に通っておくのが安心だと僕は考えています。

そしてメンタルも結構やられます。

一人きりで勉強を続けていかばければいけないので、本当にこの勉強方法・対策方法であっているのか?というのを常に考えながら、不安と戦いながら対策をする必要があります。

これらに打ち勝つことができる自信がある人は、独学をこのまま続けていって見事公務員試験に合格を勝ち取ってください。

応援しています。

元県庁職員おすすめの通信講座をご紹介

今は自宅にいながらネットで学習できる環境がかなり進化しています。

そのため、自分のライフスタイルや予算に合わせて通信講座を選択する人が多くなっています。

費用も安いですし、いつでもどこでも何度でも見直せる通信講座のオンデマンド学習は予備校よりもかなり便利です。

そんなおすすめ通信講座について興味がある方はぜひ以下の記事を見てみてください。